できるだけ自由に。できるだけ透明に。―新卒も、中途も。切り分けない「定期採用」を2015年度は行います―

脱就活メガサイト、脱リクルートスーツ。
個と個の感情や感性が織り成す、温度のある採用活動を実現したい。
3年前からそんなことを考え、
自社なりに、本質的な在り方を目指し、小さく、でもコツコツと
取り組んできました。

人と仕事の間に断絶がないこと。
暮らしと仕事が連続性をもって、
「傍楽」という生き方がこの組織で実現され続けるために。
できるだけ自由に、できるだけ透明に。

2015年度定期採用に向け、
その考えを改めて。
新たなチャレンジとともに、この場に綴ります。

就社、ではなく。就職、活動をしませんか。

新卒採用は企業にとって、どんな意義があるのか。
その一つに、働くことにおいて真っ白なピカピカの新卒は、
自社の教育によって、理念・ビジョンを深く吸収し、自社色に染まってくれる。
だからどんな部署に配属されても文句を言わず頑張ってくれる。
がむしゃらに成長してくれる。
その結果、一握りの人財がはえぬきの「経営幹部」として育つ。
そんな風に、語られることがあります。

でも、それはあくまで、その企業色の中でがんばり続けることのできた、
一握りの人の話です。
二握り、三握りくらいしないと握れない、とりこぼされた人たちは
どこへ行ってしまうんだろう?

会社のために滅私奉公する。
もうとっくに、そんな時代は終わったはず。

あきゅらいずの経営理念は「傍楽(はたらく)」。
まわりの人の幸せにつながるはたらき方こそ
本来の仕事の在り方だと考えています。

その在り方を実現するためには、
自分が夢中になれることを見つけること。
自分が何者なのか、自分で決めること。
決められるまで、やり続けると腹をくくること。

「夢中になれること」は、必ずしも分かりやすく「仕事」と定義される、
既存の領域に存在するとは限りません。
ですが、今ここで、
とっかかりとして「夢中になれること」の模型みたいなものを
「職」と呼びたいと思います。

その意味で、
あきゅらいずは、「就職活動」を行っていただきたいと考えています。
それが、主体的に生きる人生のひとつの始まりであり、
その人自身を豊かにすると、今は信じているからです。

選考では、所属部署を自分で決めて受けてもらっています。
時々、募集が公開されていない部署や新規事業の仲間になってくれる人も現れます。
その人たちの共通点は、
入社前に、自分が何者になりたいか、知っていて、
その覚悟ができていることです。

新卒と中途の切り分け、やめます。

あきゅらいずの組織は、「森」です。
多様な生物が多様に作用しあう生態系。
優しくも、とてつもなく厳しい環境です。

年功序列の仕組みでもないですし、
中間管理職なる人が部下の行動を管理して導いてくれるわけでもないですし、
ものすごい手間ひまをかけた教育体系があるわけでもありません。

ポン、と、野に放たれたその時に、
最低限の生き伸び方とサバイバルの楽しみ方を
これ以上ない愛をもってお伝えします。
その後は、自由です。

であればこそ、
採用活動もできるだけ自由であるべきだ。

新卒採用と中途採用。
門戸を叩いてくれる人たちに、求めるものは同じです。
だから、選考を、一緒に行うことにしました。

描いている未来・創りたい社会。
その実現のために、自身の役割を心得、やりきれる人。

「みんなちがって、みんないい」
同魂異才こそ、最幸のチームのシンプルな条件ではないでしょうか。
森のようなあきゅらいずで、機動力をなすための在り方です。

年齢や学歴は、関係ない。
今ここを生き、本音で本気であれるかどうか。

お客様お一人お一人の人生を豊かに彩る、
最幸の会社を一緒に創りませんか。
最幸のサービスを創造しませんか。


ものづくりからサービスまで一環して行える事業会社だからこその
面白さを、ぜひ、味わっていただきたい。

覚悟と発揮能力を持つ仲間を求めています。
(中途の方々の入社時期は個別に応じます)

不採用理由、フィードバックします。

世の中にゴマンとチーム(会社)がある中で、
私たちを見つけてくれて、
興味を持ってくれて、
時間をかけて会いにきてくれて、
人生を語ってくれる。

そのことそれ自体に、とても感謝しています。
人生80年だったとして、
こんなことでもなければ言葉を交わすことさえなかったかもしれない。

このめぐりあいに、どうしたら恩返しができるのだろう?

人と仕事の関係性における最大にして永遠の課題は、
「自分らしくはたらけて、成果が出て、その成果が世のため人のためになり続けること」。
だとしたら、
私たちに出来ることは、そのためのお手伝い。

不採用とした場合、その理由を伝える、という活動を、
これまで新卒採用で行い続けてきました。
納得して次の道に進んでいただきたいから。
次の選択のヒントを得ていただきたいから。

今年も、やります。
新卒と中途の境界線をなくすぶん、
ずいぶん骨の折れる活動になりそうだなぁなんて思っていますが、
できるだけ誠実に、できるだけ丁寧に。
今年もやります。

ひとりひとりにあった、採用選考をしたいと思っています。

私たちの採用における選考の基準は、ある程度決まっています。
けれども、選考の方法は、それぞれにあったものを用意したいと考えています。

面接が増える人もいれば、インターンが長期化する人もいるかもしれない。
いきなり経営者面接までスキップする人も、当然いるでしょう。

私たちは、皆さんのことをよく知りたい、と考えているのです。
そのために、たくさん見せてください。そして、話も聞かせてください。

皆さんのことを知るために、皆さんにあったスタイルの選考を、
私たちは考えていきたいと思います。
だって、そのほうがお互い気持ちいい。
当然、皆さんからの提案も欲しいです。私はこの方法で選考してほしいと。
できるかぎり配慮して、提案を受け入れる準備もしたいと思います。

私たちについての情報は、
できるかぎり透明に、そして、率直にお伝えするつもりです。

あなたの「本当」を、ぜひ、教えてください。

採用についての考え

代表 南沢の想い

あきゅらいずの205114

3分でわかる“あきゅらいず”

あきゅらいずの理念ムービー

募集要項/採用の流れ説明会について

FAQ

pagetop

Copyright © あきゅらいず美養品 All Rights Reserved.